ホーム
コース選択のヒント
レッスンスケジュール
まちゼミ
体験レッスンの流れ
ブログ
教室の風景
教材の紹介
イベント
過去分)ブログ(メルマガ)
レッスンコース
年長~3年生)ちびっこロボプログラミング
1年生~)キッズパソコンレッスン
3年生~)ロボットプログラミング
3年生~)Scratchで始める基礎のプログラミング
6年生・中高生)プログラミングエキスパートコース
地図・教室情報
体験申込・資料請求
ホーム
コース選択のヒント
レッスンスケジュール
まちゼミ
体験レッスンの流れ
ブログ
教室の風景
教材の紹介
イベント
過去分)ブログ(メルマガ)
レッスンコース
年長~3年生)ちびっこロボプログラミング
1年生~)キッズパソコンレッスン
3年生~)ロボットプログラミング
3年生~)Scratchで始める基礎のプログラミング
6年生・中高生)プログラミングエキスパートコース
地図・教室情報
体験申込・資料請求
教材の紹介
教材の紹介
· 2020/08/27
歯車の回転
いつも読んでいただいてありがとうございます。 感謝いたします。 こどもプロラミング教室 すまいる・キッズの西尾です。 毎朝散歩の時に 近くの神社で、今日も活きている事に感謝を伝えて 一日をスタートしています。 今日は当教室のちびっこロボプログラミングコース このコースは小学校低学年向けのクラスで...
続きを読む
教材の紹介
· 2020/08/14
ソートの話(比べてみました)
藤井寺のこどもプログラミング教室 すまいる・キッズ 西尾です。 本日より当教室も4日間の夏休みを頂いています。 昨日の木曜日はすでに お盆休み進行なのか 夕方からのキッズクラスはゆったりでした。 5時からの自考力キッズは2名を二人のスタッフで対応する マンツーマン 7時からのScratchプログラミング上級クラスも ひとりの参加で
続きを読む
教材の紹介
· 2020/08/07
手順を考える~ソートのアルゴリズム
藤井寺のこどもプログラミング教室 すまいる・キッズ (TechAcademy ジュニア 藤井寺校) 西尾です。 いつも読んでいだきありがとうございます。 ご縁があって 地域の学校の広報誌制作のお仕事もしていますが、この1学期号を先日納品配布しました。 だいたい学期ごとの発行ですが、 この1学期は、 学校もいろんなものが変則的でバタバタとしましたが...
続きを読む
教材の紹介
· 2020/07/30
低学年のロボットプログラミング
藤井寺のこどもプログラミング教室 すまいる・キッズ 当教室の小学校低学年向けメニュー ちびっこロボプログラミングコース アーテック社の自考力キッズを軸に当教室独自のアレンジを加えたコースです。 エジソンアカデミーロボットプログラミングコースへステップアップするための ジュニアコースの位置づけです。...
続きを読む
教材の紹介
· 2020/07/22
苦手にしている子が多いパズル
藤井寺のこどもプログラミング教室 すまいる・キッズです。 当教室の人気コース ちびっこロボプログラミングコースでは 毎週週替りのメニューで子どもたちが飽きることなく 多角的な能力を刺激するメニューです。 1週目:パズル+パソコン 2週目:ロボット作成 3週目:パズル+パソコン 4週目:プログラミング...
続きを読む
教材の紹介
· 2020/07/21
いろんな能力を刺激するブロックパズル
先日のブログで 当教室の「ちびっこロボ・プグラミングコースの中心として使ってる アーテック社のカリキュラム 「自考力キッズ」の ロボット作成のお話をしました。 ほんと、良くできた教材で こどもたちの様々な能力を多角的に刺激し また週替りの内容で、飽きずに毎週楽しみにして通ってくれています。 2年間のカリキュラムを途中でやめてしまう子も少なく...
続きを読む
教材の紹介
· 2020/07/18
教材紹介 小学1年生
いつもありがとうございます。 すまいる・キッズの西尾です。 今日は当教室で 使っています教材についてご紹介です。 これからご紹介する ちびっこロボプログラミングコースで中心として使っている アーテック社の自考力キッズは すごく良くできた教材で こどもたちの様々な能力を多角的に刺激し また週替りの内容で...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる